
ワイモバイルでMNPを使った他社からの乗り換えの場合、ソフトバンク認定中古のiPhoneが22,000円も安くなるキャンペーンを実施中です。
iPhone12は33,800円〜
iPhone12は2世代前のiPhoneとなりますが、現在でもAppleストアで新品販売されている現行モデル。性能的に今から3年ほどは普通に使えます。(バッテリー劣化は注意が必要ですが)
マスクをしながらのFaceTime解除もiPhone12から対応していますし、AirTagもiPhone12からと、現行iPhoneの機能はiPhone12から採用されている機能も多いため、現行のiPhone14と遜色なく利用可能です。
そのiPhone12ですが、64GBモデルなら33,480円と中古でもかなり安く購入可能なんです。
私がよく利用する中古ショップのじゃんぱらでも2023年4月末時点でiPhone12の最安値が40,800円ですから、明らかに安いですよね。
また128GBモデルであれば40,680円となります。7,000円追加でストレージをバイトするかは迷いどころですね。
iCloudを利用していれば本体のストレージはそんなになくても大丈夫なので、アプリをたくさん入れておきたいという理由以外ではストレージは64GBで十分かもしれません。
iPhone SE 第2世代は4,800円〜
iPhone SE 第2世代64GBは破格の4,800と5,000円でお釣りが来ちゃいます。・128GBにしても9,900円と1万円を切るやすさ。
発売も2020年4月ですからまだ3年落ち。iPhone12と同世代でこちらもあと3年は普通に使えます。
子供のiPhoneデビューなどにももってこいの価格とサイズだと思います。
なんだかんだでホームボタン付きのiPhoneは子供に使いやすいし、サイズも程よく小さく薄くてこれまた子供が使いやすいんですよね。
iPhone11は10,800円〜
iPhone12やiPhoneSE第2世代から1年落ちとなりますが、iPhone11も販売され、こちらは64GBが10,800円、128GBが20,800円となっています。64GBなら全然アリかなって思っちゃいますよね。だって1万円ですもね。
2年使っても年間5千円。これは全然アリですよ。ただし、5Gには対応していません。まあ、現在の日本では5Gの恩恵を受けることは少ないですし、パケットも大容量を使わない使い方をしていればあまり関係ないですもんね。
ソフトバンク認定中古iPhoneとは
ソフトバンクが認定した良品の中古iPhoneで整備済製品と違い、部品の交換はいっさいされていません。
基本的には美品ですが軽微な傷はある場合があるとのことで、オンライン販売のため実機を確認することはできず、どのような状態の製品が来るかはワイモバイル(ソフトバンク)にお任せということになります。
付属品はなく、本体のみで、バッテリー容量は80%以上はある状態で、購入時点は全く問題なく使えるiPhoneとなっています。
また利用制限は全て解除対象なので、いわゆる赤ロムとはならないものとなってます。
いわゆる中古ショップで販売されている良品クラスのiPhoneで、MNPによる1万円引きのキャンペーンではかなり安い価格での販売と言えそうです。
私もiPhone SEとか欲しいなあ。
月額利用料が合えば買い!
ワイモバイルはオンラインで手続きをすると事務手数料が無料となるため、このキャンペーンでは回線の月額利用料とiPhoneの端末代金のみでiPhoneを格安ゲットできます。
新品の1円販売も最近は規制のせいか無くなっており、価格が上がっているiPhoneは新品が買いづらい状況で、中古を気にしないということであればすごくアリなキャンペーンとなっていると思います。
ただ、ワイモバイルは同じソフトバンク回線をフルスピードで使えるLINEMOと比べるとどうしても料金的に高いと言わざるを得ません。
3GBで2,178円、最初の1年は2GBプラスで5GB、また15GBで3,278円、最初の1年は5GBプラスで20GBという感じです。データの繰越はでき、パケット消費は繰越データから消費されますから、
また、ワイモバイルは解約金もないですし契約最低期間もないですが、1ヶ月程度で解約するといわゆるブラックリストに乗ります。
とはいえ、そのペナルティは一定期間ワイモバイルに再契約できないというくらいです。ワイモバイルに再契約できなくても特にデメリットはないと思うので、短期解約を推奨するわけではないですが、サクッと格安iPhoneをゲットしておくのもいいですね。
最近はAndroidも使うようになって、iPhoneもAndroidもそれぞれいいところはあるなあって感じ出ています。使い分けできればいいんですけど、やっぱりMacやiPadそしてAppleWatchを使っているのでiPhoneを使いたいですし、やっぱりApple製品は複数デバイスを使っていると秀逸だなあって感じます。
最近はミドルクラスのAndroidが安く手に入りますから、これからスマホを持つ人で中古の端末は嫌だなあっていう場合はお安いAndroidもおすすめです。
ただ、やっぱりiPhoneはどの端末を選んでも秀逸だなあって感じるので、できれば中古でもiPhoneを手に取って使ってみて欲しいですね。