Google検索結果の影響
Googleのコアアップデートと呼ばれる検索結果のアルゴリズム更新があって、定期的に行われています。
Googleは常に検索結果が利用者に有益になるように日々改善をし更新を実施していますが、大きな方針に基づき大規模な検索結果の改善(サイトオーナにとっては時として改悪)を実施する他のアップデートが行われます。これをコアアップデートと呼び、年に数回実施されています。
わたしは10年以上前からSEOの世界にちょっとだけ身をおかせてもらっているので、これまでGoogleの検索結果のアルゴリズム更新には煮え湯をのまされてきました。
以前はこんなに頻繁にアップデートされることなく、個人でも強いSEOをかければキーワードによっては上位表示できたのですが、現在ではなかなかむずかしいです。サイト数も20年近く前とはけた違いに増えてますからね。ブログなんて無かったし、笑
それはさておき、今回このブログもGoogleのアップデートの煽りを受けて、順調に延びていたアクセスが5分の1以下にまで減ったので、不要な記事を消したり、記事の内容をちょっと見直したり、あとはほったらかしたりなどして、1ヶ月ほど前からようやくアクセスが徐々に戻りつつありますが、まだピーク時の3分の1から半分程度までにとどまってます。
最近はあまりSEOを勉強していないですし、このブログもSEOを大きく意識してつくっているわけではないのですが、なぜコアアップデートの影響があったのかはよくわからないんですよね。
スパム的なSEOを実施しているわけでもないし、あまり上手にコンテンツを作れているとは思ってないですけど、そんなに変なコンテンツを作っているわけでもないと思ってます。
それでもブログをやる以上は自己満足ではなく、たくさんの人に訪問してもらい、収益もある程度はほしいと思っているので、何とかしなければと思いながらも、今回は「しばらくほったらかしにする」という方法をとってみました。
今後記事を増やしていって、Googleがどう判断してくれるかを見ていきたいと思います。
収益化は大事
Googleの検索結果によって会社や店舗の存続に影響が出るほどの集客力が変わるため、Googleの検索結果で上位に来るように各サイトオーナーはコストと時間をすごくかけています。
SNSで集客するようになっているここ数年は以前よりもGoogle検索結果の影響力はさがっているかもしれませんが、それでもGoogle検索結果に大きく影響する商売も多いです。
Googleの検索結果を出すアルゴリズムはトップシークレットとして、Googleの中でも本当の一部の人間しか把握していないといわれています。コカ・コーラやケンタッキーフライドチキンのレシピのようなものなんでしょうね。
またこのアルゴリズムも20年近く前は個人が実験を繰り返すなどして法則を見つけ出すこともできていましたが、現在ではそれも不可能なようですし、AIも関わってきてもうアルゴリズムは複雑化しています。
ここ数年はSEOで作ったサイトやブログを上位にあげて集客するということをやっておらず、このブログも気楽にしていたのですが、それでもちょっとした広告収入は運営費としても、ブログを継続するモチベーションとしても欲しいです。
それで今回ガツンとアクセスが減ったため、どうしようかと色々調べましたが、結局答えがわからずということで、ブログ以外の別の個とに注力して頑張ってました。
その内容についてもこのブログでちょっと紹介できればいいかなって思ってます。一時的収益の予定ですが、2ヶ月で30万円ほどになりましたので。これはいろんな人が情報発信している誰でもできることなので、具体的なやり方とか体験談、注意ポイントも交えて紹介できれば言いなって思ってます。
自分ができることをマネタイズする
私は普通の会社員で、平日の日中帯は会社に時間拘束されれますがそれ以外の自由は何をするにも自由です。土日勤務でも、夜間勤務でも、給与所得者は勤務時間が決まっていて拘束時間中は仕事それ以外は自由って人、多いんじゃないですかね。
その自由時間はのんびり過ごしたり、趣味を満喫したり、仕事以外でやらなきゃいけないことに忙殺されたり、いろんな時間を人それぞれが過ごしていると思います。
その自由時間で私は「自分の自由時間はマネタイズ、つまり収益化に使いたい」と就職してからずーっと思ってました。
たいした理由はないのですが、自分が個人で活動できることでリスクなくマネタイズできるのは何か、を考えた時、それがインターネットの世界でした。
インターネットの世界では自分が決めた時間で自分がやりたいことを実現することができます。ただ、その実現のためにはさまざまなことを学ばなければいけません。学ぶというか身をもって知ること、でしょうか。
インターネットで自宅で何か収益を得ようとすると無料でできるイメージがありますが、やっぱり無料でできることとできないことがあります。
例えばこの「ゆるいねっと」はドメイン代とレンタルサーバ代がかかっています。年間コスト5000円以下ではありますが、無料ではありません。
でも無料でできることってたくさんあるんですよ。そうした私の体験もちょっとずつお話しできればいいかなって思ったりもしています。