Amazon echo popを買ってみた。

AmazonブラックフライデーセールでAmazon echo popを買ってみました。1980円なら買って試してみたくなりますよね。echoシリーズはecho show 5以来2つ目となります。

echo show 5も2000円代かそれくらいで買いお得だったなあって記憶があります。

echo show 5はディスプレイ付きの最安モデル、echo popはスピーカーのみの最安モデルとなります。

echo pop はどんな人に向いているかなどもチェックしてみたいと思います。

echo popは前面にスピーカーとスピーカー上部にLED、そして本体上部にボリュームと電源ボタン。背面に電源アダプタ差し込み口があります。

LEDの色によってアレクサの現在の状態がわかるようになっています。4色くらいあって、「アレクサ」と声をかけると青色になり、人間の声を待っている状態となります。また、物理ボタンで音量調節をすると白色でボリュームの大きさがわかるようになっています。

本体の大きさはあまり大きくなく、iPhone 12 miniとらべると確かに大きくないなあ、というのがわかります。

Amazonで購入する際、自分のアカウントと紐づけておくと、届いたらなんのセットアップをしなくても自宅のWi-Fiと接続され、自分のアカウントにも連動されているので、Amazon Musicもログインなしですぐ利用できます。

これはecho popだけじゃなく、echo showでも同じですし、Fire Stick TVでも同じですね。

同じスピーカーだけのモデルのecho dotとは比べたことはないのですが、音はそこそこ大きいのが出るし、スピーカーだけの製品だけあって、echo showよりも音質はだいぶ良いです。

というよりecho showの音がダメダメなだけかもしれませんが。

使い方は基本音声によるコマンド発行となります。ボリュームのみボタンで操作できる感じですね。

そして、音が大きくて焦って何もできなければ電源アダプタを抜けば本体が停止します。これはシャットダウンすることなく強制的に電源を落とすのであまりよくないのかな?と思ったりもしますが、当然そのような利用方法を想定した作りになっているはず!とAmazonを信頼して、子供が「アレクサ!」と遊び出し、永遠に終わらなさそうな雰囲気を感じたら電源を抜いたりしています。

音声認識はecho showと変わらない印象でめちゃくちゃよくもなければ悪くもないかなという感じです。

常用しているアプリは音楽配信(Amazon Music、Apple Music、Spotify)、radiko、NHKニュース、日経ニュース、天気予報、ですかね。

あと利用しやすいのはアラームだと思います。朝起きる目覚まし時計が割りもいいですが、特定の時間に何かしなければならないということがあれば、iPhoneのリマインダーやアラームでもいいのですが、アレクサ何時にアラームして、といえばすぐアラーム設定が終わるので楽ちんです。

echo showのように常時ディスプレイ表示されているものはアレクサと声をかけなくても情報取得ができますが(ディスプレイを見れば良いだけ)、echo popはスピーカーだけなので、情報取得には必ずアレクサと声をかける必要があります。

じゃ、設定は大変かなあ、と思いきや、設定自体はスマホのアレクサアプリで設定可能ですので、設定をecho popに直接相殺してやることはありません。

アラームの設定もこのアレクサアプリでできますし、ボリューム調整も可能です。

例えば「アレクサ音楽かけて」と言ったときにどのサービスで音楽をかけるかの設定もアプリで行います。もしAmazon Musicは利用してなくApple Musicは利用している、ということであれば音楽はApple Musicを紐づけるのですが、その設定をアプリでやるという感じです。

うちはこのecho popをキッチンテーブルに置きました。うちはこのキッチンテーブルで子供が宿題をしたり、大人がくつろいだりして、うちでは高い確率で在席しているスペースになります。

当初はecho showをおいていたのですが、ディスプレイに情報が表示されるし、なんならYouTubeもAmazonプライムも見れますから、子供の遊び道具になってしまいキッチンからは撤去していました。

ただ、あればやはり便利です。自宅ではSwitch Botを入れていて、リビングの電気、エアコン、テレビはSwitch Botから操作できるようになっています。そしてSwitch BotはiPhoneアプリでも操作できますし、アレクサと連動させると音声でコントロールできるようになります。

つまりスマート家電化できるようになります。

「アレクサ、電気消して」と言えばリビングの電気が消える。「アレクサ、テレビつけて、1チャンネルにして」と言えばNHKが映る、という感じです。

エンタメ系に限ると、スピーカーだけであれば小学生の子供ができることといえば音楽再生くらいです。

なのでecho showでは子供のおもちゃになっていたので、スピーカーだけのecho popにしてうちは大正解!というわけですね。

echo showやFireタブレットのようにディスプレイがあるとどうしても子供が遊んじゃうという場合はスピーカーのみのecho popはすごくおすすめです。

この性能で2000円は安すぎですよ、ホント。

echo showを使ったことがある人なら、本当にディスプレイがあるかないかだけの違いとなりますので、イメージしやすいかもしれませんね。

逆にスピーカーだけしか使ったことがない場合、スピーカーにさまざまな機能が付くことになるので、本当にびっくりすると思う。また、2000円のスピーカとしてもさほど違和感がないのかなとも思うし。

うちは最近テレビを見ません。テレビは可処分時間を無駄に消費するのでどうしても避けちゃうんですね。家族でなんとなく団らんでテレビをつけて、という時代でもないなあって思ったりもします。

今では一人1台、自由に映像を見れるデバイスがあるので、おのおの好きなタイミングで好きなものを見ればよいですよね。子供には好きな時に好きなものを見せるわけにはいかないので、時間制限とか、タイミングとかのルールを作ってはいます。

それでも家族の時間は普通にあるし、ご飯も一緒に食べるし。そんな時に食卓になんとなくテレビをつけておくのではなくて音楽をかけておくのもいいでしょ?

イヤホンばかりしているのは耳というか聴力によくない、難聴対策としてもスピーカーから音楽を聴くのもいいと思いますよ。

AmazonではセールのたびにAmazon製品が安くなるタイミングが必ずあります。そんなとき、Amazon echoシリーズを買ってみると2000円、3000円で驚きの体験ができると思いますよ。