さて、みなさんモバイルSuicaを利用していますか?iPhoneなどのスマホやApple Watchなどのスマートウォッチで利用できる交通系ICカードです。
「Suicaってあれでしょ、東京で使ってるICOCAみたいなやつでしょ」なんていう人、いませんよね。Suicaが登場して数年、ようやく関西にICOCAが来た時は「遅ぇよ!!」って思いましたもん。
そう、今では数多ある交通系ICカードの中でパイオニア的存在であるSuica。そしてそれがスマホやスマートウォッチでも使える唯一の鉄道系のICカードです。
従来、交通系のICカードは自社エリアの路線しか利用できませんでしたが、現在では相互乗り入れされており、全国どこでもほとんどの交通系ICカードが利用できるようになっています。便利な世の中になったものです。
モバイルSuicaのメリット
ということで、関西でもスマホで簡単に利用できるモバイルSuicaを使っている人、多いと思います。
なんと言ってもそのメリットは「チャージのしやすさ」ですよね。例えばICOCAの場合、クレジット機能付きのスマートICOCAを利用してクレジットでチャージするか、普通のICOCAであれば切符の販売機やチャージ専用機を使って「現金」でチャージする必要があります。
なんちゃらペイが世に溢れ、キャッシュレス決済が当たり前なこのご時世、現金を持参してチャージしなければならないICカードってなんやねん!って感じですよね。
まあ、私は何年も前から思ってましたけど。現金持ちたくないからICOCA使うのに、チャージするのに現金が必要って意味ねーじゃん!って。
とまあ、そんなICOCAのグチはさておき、モバイルSuicaですよ。これ普通にクレジットカードでチャージできるのでめっちゃ便利!
iPhoneさえ持って出かければ、電車乗ろうと思ったらモバイルSuicaにApplePayでささっとチャージすれば、JRでも地下鉄でも近鉄でも阪急でもなんでも乗れちゃいます!
関西では使えないJREというポイントサービス
モバイルSuicaの利点ってこのチャージ機能だけでもう十分ってくらいなんですけど、ちょいと残念なポイントもあります。それはそう、「ポイント」です。
JR東日本ではJREという(競馬はJRAね)ポイントサービスを展開しています。Suicaの利用して電車に乗るとこのJREポイントを貯めることができ、1ポイント=1円でSuicaにチャージすることができます。普段Suicaを利用する人にとってはめっちゃ魅力的なポイントサービスですよね。
ただし、このJREポイント。JR東日本エリアでSuicaを利用した時のみポイントがつくんです。京都はJR西日本エリアなので、Suicaを使ってもJREポイントがつきません。とほほ・・・
ICOCAもJREと同様のポイントサービスがありますが、ICOCAは「現金チャージ」がそもそものデメリットなので、やっぱり使いづらいんですよ。
なので、モバイルSuicaをチャージする際、ApplePayでクレジットカードを利用すると、クレジットカードのポイントがつきますから、まずはそれでポイント還元を狙いましょう。
PiTaPaを利用すると実はかなりお得
PiTaPa(ピタパ)って知ってますか?スルッとKANSAIが前身で近畿圏の各私鉄で共通で利用できる交通IC系カードです。
こちらもICカードでスマホやスマートウォッチで利用することができないため、気軽ではないのですが、便利な機能があるんですよ。これがあればモバイルSuicaじゃなくてPiTaPa使おうかなって思いますよ!
それが割引システムです。PiTaPaは割引サービスがすごく充実しているんですよ。
PiTaPaのお得な割引制度はこちらにまとめてあるので、またチェックしてみてくださいね!
その中でも私が利用しているのが利用回数割引と登録型割引です。
この割引サービスがあればモバイルSuicaの便利さよりも、PiTaPaはそこそこ便利で、割引半端ない!って感じなんですよ。
通勤や通学など、定期的に同じ区間を乗車する場合ややっぱり地元の交通系ICカードが便利なんですよね。
で、普段利用しない路線、もしくは普段使っていても使う駅がいつもと違う場合はモバイルSuicaの方がチャージで獲得できる分のポイントがお得だし、持ち歩くのがスマホだけでOKってことですね。
結論
関西人はモバイルSuicaを使うと、JR東日本エリアの人ほどメリットはないが、使い勝手という意味では大いに意味がある、ということがわかりました!
使い分け、が大切ってことですね!
ただ、早くモバイルICOCAを導入してよ!って思いますよね。それが実現できれば全て解決するのに!!
ちなみに、現在JR西日本は「モバイルICOCA(仮称)」を2023年春に導入予定だとアナウンスしています。
この記事執筆時点であと2年か・・・長いわ。