2024年5月7日にAppleのイベントが実施されると連絡が来ました。時間は午後11時から〜で、いつもとは違った時間です。いつもは午前2時〜なんですよね。なんか珍しいですね。
今回は珍しく絵柄がストレートで、Apple Pencilを表現しているので、新型iPadと新型Apple Pencilが発表されることが伺えます。
うさわでは新型iPad Airの12.9インチが出るのでは?なんてのもあったりします。
AppleのCEO、ティムクックさんもXでポストしていますね。
新型iPadも嬉しいけど、旧モデルの値下げも嬉しい
ここ数週間で円安がますます進んでいます。アップルの新製品発表ではその後すぐに予約開始されたり、製品によっては即販売スタートだったりします。その時点で日本での販売価格は決まっているわけです。
ここ最近はアメリカドルベースでは価格据え置きながらも、日本では円安を反映しているのか、アップルの販売価格も新製品登場のたびにちょっとずつ価格が上がっています。
私は今初代のiPad Pro 11インチを使っています。そろそろM1モデルくらいにはアップグレードしようかなあ、って思ってました。その資金はApple Watch Ultraへ使ってしまいましたが、今後また資金調達も考えています。
そのため、今回発表されるiPad Proの価格はどうなるのか気になるところ。新型のiPad Proはドルベースでも価格が上がるとの噂もあるため、そうなると日本での販売価格は・・・・。考えただけでも恐ろしい。きっと買えない価格だと思います、(汗
そこで狙いたいのが、Appleが販売している整備済製品です。現在M1モデルのiPad Proは最安のWi-Fi、128GBモデルが99,800円で販売されています。256GBは112,800円です。
もし、新型iPad Proの登場でこの256GBが10万円を切ったり、128GBが9万円を切ったりするとすごく買いやすくなります。現時点では1万3千円差ですからね。256GBは狙いたいところですので、この差もどれくらい変わるか気になるところですね。
iPadは同一モデルの場合原則併売がないので、旧モデルはどれくらい値下がりするのかはわかりませんが、ほとんどの場合、整備済製品の同型モデルの新製品が販売されると、整備済製品のモデルが型落ちすることになるので、さらに販売価格が下がる傾向にあります。それをかなり期待しているところです。
新型が良いか旧型で十分か
今回、Apple Pencilも第3世代がもし登場して、これまでのiPad ProやiPad Air 4、5とペアリングができない、なんてことになると、完全にモデルの世代交代が進むことになります。
Apple製品の新型が発表されると、新旧モデルの比較がよくされます。レビュー動画やレビューサイトが乱立しますよね。
私はレビューのために新製品を買ってレビューして、Appleの返品制度で無料で返品したり、高値で売れるまたは買った値段以上で売れるうちに売却する、なんてことはしないので、そもそも新製品を手にする機会は少ないです。iPhoneくらいでしょうかね。
現在のiPad Proは初代11インチ、第3世代12.9インチからデバイススペックの性能を上げているだけで、基本性能は変わりありません。なので、私が今使っている初代11インチiPad Proも最新モデル同様の使い方が普通にできるわけですね。
私がiPadに求めるのは「やりたいことができるか」です。iPhoneはちょっと違って、新製品を手にしたいというよりも、コストとやりたいことの実現性のバランスが適正か、です。
私はiPadは11インチも12.9インチも使いたいし、Smart Keyboard FolioもMagic Keyboardも使いたい。外付けキーボードも使いたいし、マウスも使いたい。もちろんApple Pencilも使いたい。できることはいろいろやりたいんですよね。
そうなると、いかにコストを抑えてデバイスを揃えるかが重要になってきます。
今ではM1チップ搭載のiPadが欲しいので、11インチの第3世代、12.9インチの第5世代、Airの第5世代が欲しい対象になっています。
M1搭載型であればステージマネージャのフル機能が使えて、A17 ProとM1以上で動作するバイオハザードやデスストランディングも遊べます。
やりたいことができるのであれば旧型で十分だ、というのが私の考えなので、人それぞれだとは思いますけど、コストを抑えて、アクセサリを追加するなど、そういう使い方でもいいのかなあって思ったりもします。
ただ、今回発表されるであろう新型iPadがこれまでのiPadでは絶対にできない!そしてそれをどうしても使いたい!試したい!というものが登場すれば欲しい!ってなるのかもしれません。
いずれにせよ、正座して5/7の午後11時を迎えたいと思います。