モバイルICOCAのデメリット-2024年版

モバイルICOCAを使い始めて1年。私にとってモバイルICOCAはもはや生活の必需品となっています。最近は駅で自分が解説を通る際、iPhoneでモバイルSuicaではなくモバイルICOCAを使っている人も増えており、京都駅では相変わらずモバイルICOCAの広告を大々的に掲載しているので、まだまだユーザを増やしたい意向です。

ただ、やっぱりモバイルICOCAってデメリットがあるんじゃないの?って考えている人がいるみたいです。

そこで、Android版、Apple Pay版のモバイルICOCAにデメリットがあるのか、チェックしてみましょう。

Android版とApple Pay版のICOCA

モバイルICOCAをAndroid端末とApple Payで利用する際の主な違いをまずおさらいしましょう。

Android端末でのモバイルICOCA

  • Android端末では、おサイフケータイ機能を利用してモバイルICOCAを使用します。
  • Googleアカウントの設定が必要であり、WESTER会員サービスへの登録が求められることがあります。
  • モバイルICOCAアプリをダウンロードして使用し、定期券の購入やチャージ、ポイントチャージなどが可能です。
  • Android版モバイルICOCAは、特定の条件下でのみ利用可能な場合があります。

Apple PayでのモバイルICOCA

  • Apple Payでは、iPhoneやApple Watchを利用してモバイルICOCAを使用できます。
  • エクスプレスカード設定により、Face IDやTouch ID、パスコード認証なしで改札の通過や支払いが可能です。
  • Apple Payに取り込むことができるICOCAカードの条件があり、取り込み後はICOCA番号が変わるため、新幹線チケットレスサービスなどの登録変更が必要になります。
  • Apple PayのモバイルICOCAは、2023年6月27日から利用可能になりました。

これらの違いは、使用するデバイスの種類や機能、設定方法によって異なります。ユーザーのニーズや利用環境に応じて、最適な方法を選択することが重要ですが、基本的にはAndroidを使っているのかiPhoneを使っているのかによってどちらを選択するかが決まります。

ICOCAのAndroid版とApple Pay版の利便性については、ユーザーのデバイスや利用環境によって異なりますが、いくつかの特徴を比較することで、どちらが自分にとって便利かを判断することができます。

まず、Android版の「モバイルICOCA for Android」は2023年3月22日にサービスを開始し、Android 10.0以上がインストールされ、最新版のおサイフケータイアプリがインストール可能な機種で利用できます。

一方、Apple Pay版のICOCAは2023年6月27日にサービスを開始し、iOS 16.0以降がインストールされたiPhone 8以降のモデルで利用可能です。

さらに、Apple Pay版のICOCAは、iPhoneやApple Watchで利用でき、Appleウォレットに既存のICOCAカードを追加するか、新規に発行して利用することができます。

エクスプレス設定をしておけば、デバイスのロックを解除したりアプリを立ち上げたりすることなく利用できるため、非常にスムーズな体験が可能です。また、iPhoneの電源が切れた状態でも一定条件下で利用できるという利点もあります。実際、iPhoneのバッテリーが切れた状態でも、「エクスプレスカードとキーは使用可能です」とメッセージが表示され、画面に電池切れマークが出ていてもモバイルICOCAが利用できる状態であることがわかります。

セキュリティ面では、iPhoneやApple Watchを紛失した際に、「探す」アプリを使って遠隔でロックをかけたりデバイスを見つけたりできるため、安心感があります。

また、モバイルICOCAは基本的にチャージして利用することになりますが、そのチャージ時のポイント付与率は最大3%で、JR西日本のクレジットカード「J-WESTカード」と組み合わせて利用することで、よりお得に使えるというメリットもあります。

一方で、Android版はおサイフケータイを利用するため、対応するAndroid端末を持っているユーザーにとっては、既におサイフケータイの機能に慣れている場合、特に新たな学習が必要なく使い始めることができるでしょう。また、Android版も同様にチャージや定期券の購入が可能で、利用登録完了の翌日利用分からWESTERポイントがたまるなどの特典があります。

結局のところ、どちらのバージョンが便利かは、それぞれのニーズや使用するデバイスによって異なります。AndroidユーザーであればAndroid版ICOCAが、iPhoneユーザーであればApple Pay版ICOCAが、それぞれの環境に適していると言える、ということですね。

どちらも利用者の利便性を高めるための機能が備わっており、関西地域での移動や買い物において、スマートで快適な体験を提供してくれます。ただし、最終的な選択は、個人の好みや利用状況に基づいて行うようにしてくださいね。

モバイルICOCAのデメリット

モバイルICOCAは、スマートフォンを利用して公共交通機関の支払いを行う便利なサービスですが、いくつかのデメリットも存在します。

1. 対応スマートフォンの制限
モバイルICOCAは、すべてのスマートフォンで使用できるわけではありません。対応しているのは特定のモデルやOSバージョンに限られており、古いモデルや一部のOSでは利用できない可能性があります。これにより、最新のスマートフォンにアップグレードする追加コストが発生するかもしれません。とはいえ、現在対象外端末は経年で使えないことが多いと考えれ、実質使える端末はすでに対応端末となっていると思います。

2. バッテリーの消耗
モバイルICOCAを使用するには、スマートフォンのNFC機能をオンにしておく必要があります。これにより、バッテリーの消耗が早まることがあり、特に長時間外出する場合には不便を感じることがあるでしょう。また、バッテリーが切れた場合、ICOCAが使えなくなるため、移動中に支払いができなくなるリスクがあります。こちらも、最近のチップ性能とバッテリー性能を考えるとモバイルICOCAのせいでバッテリーがなくなってしまうということはありません。

3. チャージ方法の制限
モバイルICOCAのチャージには、クレジットカードが必要になります。駅に設定されているチャージ機などで現金でのチャージができないず、クレジットカードを持っていない人にとっては大きな障壁となります。また、チャージできる金額にも制限があり、モバイルICOCAの場合はチャージ金額残高が最大で2万円までとなっています。

4. 利用できる地域の制限
モバイルICOCAは、近畿地方でのみならず全国で利用可能ですが、JR利用によるポイント付与は東京やその周辺地域では特典を得ることができません。したがって、東京を拠点としているJR東日本利用者にとっては、モバイルSuicaの方が利便性が高いと言えます。

5. 新幹線利用の制限
モバイルICOCAでは、東海道・山陽新幹線以外の新幹線は利用できません。また、一部の在来線も使えない場合があります。これにより、新幹線を頻繁に利用する人にとっては不便を感じることがあるでしょう。

6. 家族での利用制限
モバイルICOCAは、個人利用が前提となっており、家族間での使い回しは禁止されています。これにより、家族で一つのICOCAを共有することができず、それぞれが個別に管理する必要があります。これが結構使いづらい一つの要因で、お得にチャージできるJーWESTカードを持っていても一人のICOCAにしか紐づけることができないので、それぞれカードを作る必要があり、すごく手間となっています。

7. サポートの制限
モバイルICOCAのサポートは、物理的なICOCAカードと比べて限定的です。例えば、再発行や払い戻しのプロセスが複雑であったり、特定の条件下でのみ可能であったりします。

8. セキュリティリスク
スマートフォンを紛失した場合、モバイルICOCAも同時に失うリスクがあります。特にiPhoneのエクスプレス設定をしていれば、端末のロック解除が必要なくリーダーにかざすだけで決済できてしまいます。これは便利な反面、不正利用の可能性が高まるほか、再発行の手続きが必要になります。

9. 初期設定の複雑さ
モバイルICOCAを始めるためには、複数のステップを踏む必要があり、初期設定が複雑であると感じるユーザーもいます。特に、技術に不慣れな高齢者などにとっては、設定のハードルが高いかもしれません。私の母親も「わからない」ということで物理カードを作ってました。

10. ポイント制度の複雑さ
モバイルICOCAのポイント制度は、利用者によっては複雑でわかりにくいと感じられることがあります。特定のクレジットカードを使用しないとポイントが貯まらない、または貯まるポイントが少ないという問題があります。

これらのデメリットにもかかわらず、モバイルICOCAは多くの利便性を提供しており、私はもちろん多くのユーザーにとっては重宝されています。

しかし、上記の点を考慮に入れた上で、モバイルICOCAの利用を検討することが重要です。特に、新しい技術やサービスを利用する際には、そのメリットだけでなく、潜在的なデメリットについても十分に理解しておくことが求められますね。

モバイルICOCAのよくない口コミ

モバイルICOCAに関するいくつかの否定的な口コミやユーザーが経験した不便さや問題点についてのコメントを集めてみました。

  1. 改札の反応の悪さ
    ユーザーは、改札でのタッチの反応が悪いことについて言及しています。スマートフォンやケース、あるいは使用方法によっては、改札での反応が遅かったり、認識されなかったりすることがあるようです。
  2. オートチャージの不在
    オートチャージ機能がないことに対する不満があります。ユーザーは、スマートICOCAを使用していた時から、オートチャージ機能の欠如について言及しており、モバイルICOCAでも同様の機能がないことに失望しています。
  3. アプリの評価の低さ
    モバイルICOCAのアプリをインストールしようとしたユーザーは、アプリのレビュー評価が低いことに気づき、これが気になったと述べています。確認した時点での平均評価は5点満点中1.8点でした。
  4. 利用開始のハードル
    モバイルICOCAの利用を開始するための手順が複雑であるという意見もあります。特に、WESTER会員への登録やおサイフケータイでの設定など、いくつかのステップを踏む必要があることが挙げられています。

これらの口コミは、モバイルICOCAを利用する際の潜在的な問題点やユーザーの不満を反映しています。サービスを利用する前に、これらの点を考慮に入れることが重要です。ただし、これらのコメントは個々のユーザーの経験に基づいており、全てのユーザーに当てはまるわけではないことに注意してください。