カードホルダーが欲しい!iPhoneXR用にFoldStandを購入 レビュー

今まで手帳型のiPhoneケースを使ってました。iPhoneに鉄板の入ったケースをつけて、外側の手帳にはマグネットが付いていて取り外し可能な2wayタイプのものでした。

今回スタンド機能+カードケースが欲しくなりMOFT Xと迷って「ワイヤレス充電対応」と「交通系ICカード利用可能」と「安い」という理由でFoldStandを購入しました。

Amzonで1980円でした。

内容はこんな感じ。

iPhoneケースに求めるもの

iPhoneのケースに求める機能って人それぞれだと思います。

・iPhoneを傷から守りたい
・落とした時に破損しないように保護したい
・おしゃれにしたい
・持ちやすくしたい
・収納を増やしたい
・立てかけたい
・そもそもケースなんていらない
などなど。

私の場合は「出かけるときにiPhoneだけ持ち出したらOK」という状態にしたいです。もともと物を持って出歩くのが好きじゃ無いので、身軽に出かけたいタイプです。

なので、自分のライフスタイルに合わせてiPhoneケースを選ぶ、という感じですね。

今回、
・軽くて
・持ちやすくて
・交通系ICカードが使える

という物を探して、FoldStandへ辿り着きました。

これはケースというよりiPhone本体や既存のケースに貼り付けて使うタイプなので、今回iPhoneXRを買った時にとりあえず保護のために同時購入したTPUのケースをクローゼットから取り出して、そいつに貼り付けて使うことにしました。

FoldStandの使い勝手

MOFT Xを使ってないのでわかりませんが、カードも収納できるし、スタンドとしても使えるしで全く問題ありません。

iPadで使っているMOFTと比べると若干硬さが足りないですが、そもそもデバイスの重量も違うし、硬いと重くなりそうなので、ちょうどいい具合、なんでしょうかね。

カードは3枚収納できるらしいですが、実際は2枚が限界かと。カードの厚みにもよりますが、運転免許証と交通系ICカード(私はPiTaPa)を入れるとぴったり。あと1枚クレジットカードを入れるとなるとかなりキツキツです。

スタンド部分のマグネットですが、弱そうですが、意外と強いです。冷蔵庫にくっつけてもiPhoneXRの自重ならバッチリ支えることができます。

こうやってスタンドにして、iPhoneを立てかけたり、カードの出し入れをしたりします。

折りたたみ状態からスタンドへ変形させるときも慣れれば片手でサクッとできて便利です。スタンドで机の上に置くのもいいですし、電車の中などではスタンドにしてできた穴のスペースに薬指を入れるといい感じにiPhoneをホールドできますし、右手の親指で画面の左端までタッチすることもできます。

このFoldStandだけ持ってiPhoneをプラプラさせなければ必要にして十分な強度があると思います。

スタンドの角度はそれぞれこんな感じです。

縦画面の場合

横画面の場合

iPadを使っている私としてはあまりiPhoneを立てかけて使うことが少ないのですが、iPadを使ってない人はiPhoneを立てかけて使うシーンて意外とあると思います。

何かしながら動画を見るときなどですね。そんなとき便利ですね。

交通系ICカードをFoldStandへ収納して利用できるか

FoldStandのスペックは交通系ICカードを収納して利用できるとありますので、実際にPiTaPaを入れて試してみました。

結果はちゃんとカードを認識して改札通過できました。

ただし、iPhoneを使う場合注意点があります。

これは今回初めて体験して知ったのですが、iPhoneのディスプレイが点灯しているときは改札にiPhoneをかざすとApplePayが反応するようです。

つまり、改札にiPhoneをタッチしたとき、ディスプレイが点灯してないスリープ状態ならiPhoneは反応せずそのまま交通系ICカードで改札を通過できます。

もちろん、エクスプレスカードの機能をOFFにすることは基本ですね。エクスプレス設定がされているとiPhoneがスリープ状態でもApplePayが反応してしまいます。でもディスプレイが点灯しているだけでApplePayが起動するなんて、知りませんでした。

今のiPhoneはスリープ解除に3通りの方法があります。
・電源ボタンを押す
・iPhoneを持ち上げる
・iPhoneの画面をタップする

2番目の「iPhoneを持ち上げる」機能が有効になっているとiPhoneを持ったらスリープ解除されます。そう、つまりカバンやポケットからiPhoneを取り出すとスリープ解除されて、そのまま改札にかざすとApplePayが反応して、交通系ICカードが反応せずエラーになっちゃうんですよね。

なので、この辺りを上手に操作しないとカードホルダーも使いづらいということに。

やっぱりApplePayで全て済ませるのが一番スマートなんでしょうね。

関西ではモバイルICOCAが登場するのは2024年の予定。モバイルPiTaPaは未定です。SuicaにPASMOと関東はどんどん進んでるのに。関西は遅いです・・・。