Surface Go 2とセットで買ったSurfaceペンの使い心地などをApple Pencilとの比較を中心にレビューしてみようと思います。
Surfaceペンの使い心地
使用しているペンは「クリップのないSurfaceペン」です。
ちなみに私はお絵かきせず、基本的には文字を書いています。文字を書くのに四角や丸、線などの図形も書きます。その使い方でレビューしますね。
SurfaceペンとApple Pencil
SurfaceペンはSurfaceとの相性抜群のペンで、互換品や代用品とは異なります。とにかくつくりがちゃんとしてますね。そりゃ1万円以上しますから。高すぎるという指摘もありますが、Apple Pencilも1万5千円前後しますから、純正品はそんなものなのでしょうね。
見た目はApple Pencilは第1世代も第2世代も何もついてないペン本体だけですが、Surfaceペンはいくつか種類があって、クリップ付きやサイドボタン付き、2つサイドボタン付きなどがあります。
基本的にはどのペンでもSurfaceで利用可能で騎手違いの互換性があります。ペンの性能などが違うため、使える機能も違います。ただ、本体が変わってもペンはそのまま使えるので、再投資が必要ないのはありがたいですよね。
Apple Pencilは第1世代と第2世代の互換性はなく、第1世代が使えるiPadはホームボタンがあるiPad、第2世代が使えるiPadはベゼルレスのホームボタンがないiPadで、対応機種がわかりやすいですが、本体が変わるとペンも買いなおさないといけないというデメリットがあります。
ペンの書き心地
書き心地ですが、ペン先が細く、そして画面との滑りは程よい抵抗感があって書きやすいです。
紙に書いているような書き味ではありませんが、何て言うんでしょうか、しっとりした書き味というのでしょうか。ちょっとことばでは言いづらいですが、書き味は結構すきですね。
ただ、ペン先と印字の追従性というか、リアルさは第2世代Apple Pencilの圧勝といってもいいでしょう。
もちろんペンだけではなく使用アプリの性能もあると思いますが、私が良く使っているOneNoteではiPadで手書きしたほうが書きやすいです。SurfaceとSurfaceペンはでは字の曲線部分が書きにくい感じですね。きれいな字を書こうと思っても難しいです。字が下手というのもあるでしょうけど。
iPadとApple Pencilは吸い付くような感じはなく、ガラスに固いペンで書いているようなカツカツした感じで、Surfaceペンとは全然書き味が違います。
どちらも好みによって使いやすい使いにくいは変わると思うので、どちらが良い悪いは言えないと思います。
書き心地に大きなストレスが無ければどちらもデバイスに体を合わせて使えばそこそこ快適に使えると思いますよ。(私はそのスタイル)
ペーパーライクフィルムが無くても書きやすいですが、紙に書いたような質感が欲しい場合はペーパーライクフィルムを使ったほうがいいかもしれません。
ペーパーライクフィルムは摩擦が大きいので書きやすいのですが、ペン先が早く擦り減っちゃうというデメリットもあります。
ペン先の交換はできる?
Surfaceペンはペン先の交換も簡単にできるように設計されています。ボールペンの芯を買えるようにペンの先を回して開けようとしても開かないので、
「まさか、ペン先消耗したらペン本体を交換しなきゃいけないの!?」
と焦りましたが、ペンの芯をピンセットでつまんで引き抜くことで交換が可能な仕様となっています。
ここはApple Pencilとは違う部分なので、知らなかったら焦りますよね。
ペン先は純正はもちろん互換品もちらほら売っていますが、Apple Pencilと同様に互換品は耐久性が低く、認識精度もちょっと信頼できないので、純正を使うのがおすすめです。
純正のペン先はApple Pencilと同様にちょっとお高いですね。3種類のペン先がついたセットが2,000円前後です。
交換方法は簡単で、ピンセットでペン先をつまんで引き出して、新しいペン先を差し込めばOKです。
ペン先は消耗品と割り切ってガシガシ使うのもいいですね。ペーパーライクフィルムを使うとペン先の消耗が激しくなるのは認識しておいてください。
ペンの機能
Apple Pencilはペンに物理ボタンはなく、第2世代は側面をタップすることによって消しゴムとペンを切り替えられる機能があります。
Surfaceペンはいくつか種類がありますが、私が使っているペンは側面にボタンが1つ、ペン先とは逆の先にトップボタンがあります。
トップボタンは1クリックと長押しで起動するアプリケーションを選択することができます。WindowsInkだったり、OneNoteだったり、普段使うものを設定しておけます。
私は1クリックでは画面キャプチャ、長押しではMicrosoft純正の付箋を出すようにしています。
純正の付箋はOneNoteと連携しているので、すごく便利です。こちらのレビューもまたしてみたいと思います。
側面のボタンは主に右クリックとして利用でき、マウス的に使用することが可能です。またトップボタンは画面にこすりつけると消しゴムとして使うことができます。
これがすごく秀逸で、普通に鉛筆でもシャーペンでもお尻部分が消しゴムになってるタイプのものあるじゃないですか。あれと同じなので、直感的に使えるところがスゴイです。
Apple Pencilもマネしてほしいところ。もしかしたら第3世代でそうした機能を追加するかもしれませんね。
ペンのバッテリー
Surfaceペンのバッテリーはリチウムイオンバッテリーのタイプと単6の乾電池のタイプがあります。
リチウムイオンのバッテリーはUSB充電かワイヤレス充電が可能です。乾電池タイプは単6という日本では結構レアなサイズを使っています。100均では売ってないですからね。Amazonなどネット通販で簡単に手に入るので、今は入手に困ることないと思います。
Apple Pencilは第1世代、第2世代ともリチウムイオンで充電式。第2世代はiPadの側面にマグネットでつければペアリングと充電が行われてすごくスマート。iPad2台持ちでもペンは1本で簡単に使いまわせます。
第1世代はライトニングでiPad本体に刺してペアリングと充電を行います。これはこれでいいのですが、刺している姿はかなりカッコ悪いです。アップルのトップ層は良くこれでOKしたなあ、って思いました。
SurfaceペンはSurface本体の側面にマグネットでくっつけることができます。ただ、これはただくっつけているだけで充電やペアリングができるわけではありません。
でもおいておくところに困らないのですごく便利です。Apple Pencilの第1世代はおいておくところにホントに困ってるので。
マウスのように使うことができる?
Surfaceペンマウスっぽく使うことができません。これはApple Pencilも同様です。マウスのように使えます、と書いているブログなどもありますが、マウスのように使えるのではなく「指の代わりに使える」が正確ですね。
指で選択するようにペンで選択することができますし、指で長押しするようにペンで長押ししてサブメニューを出すこともできます。
スクロールがあるアプリなら指でスクロールするようにペンでスクロールできますし、指でスワイプするようにペンでスワイプできます。
指でドラッグするようにペンでもドラッグすることができます。
あくまで指の代わりの動作ができる、ということですね。ペン先は指より細いので、選択しやすいのはメリットですし、画面まで手を伸ばさずに、ペンを当てればいいので手の稼働が少なくて済むメリットもあります。
ただし、ペンは1本なので2本指3本指で行うジェスチャはできません。
Apple Pencilと比較したSurfaceペンの使い心地
結論ですが、Surfaceペンの使い心地は正直「Apple Pencilと大差ない」です。使い心地が大差ないので、iPadとSurfaceを併用していても、どちらも同じようにペンを使えるというメリットがすごく大きいです。
もちろん細かい機能や、ペンと印字の追従性などは違いますが、「使い心地」という点では本当に大差なく、どちらも本当に優秀なペンだと思います。
ペンはなくてもSurfaceを使うことはもちろんできます。指があればタブレットとして使えるので、それだけですごく生活改善ができると思います。
ただ、ペンがあればできることが増えます。選択肢も増えます。手書きの文字が書けるというのは慣れれば本当に便利ですよ。