
近所の家電量販店のdocomoでiPhone13miniが23円でゲットできるキャンペーンをやっているということでちょっと迷っています。
このキャンペーンを利用するにはdocomoと契約する必要があるのですが、即日ドコモからahamoへ移行が可能とのことなので、ahamoってどんなサービスか改めて調べてみることにしました。
今まで格安SIMばかり調べていて3大キャリアが提供する格安プランをちゃんとみてこなかったので、良い機会と思ってサービス内容と料金プランを見て使ってみてもいいかどうか、検証してみようと思います。
ahamo(アハモ)とは
ahamoは月額2,970円(税込)で20GB、1回5分の無料通話が可能なサービスで、NTTドコモが提供しています。
例えば私が使っているマイネオであれば20GBで2,178円で音声料金は別。1回10分電話放題プランをつけるとプラス935円で3,113円でahamoよりも高くなります。
また、MVNOは昼休み時間帯などは回線が混んで遅くなりますから、ドコモ品質がそのまま使えるahamoは意外と適正価格の料金プランであることがわかります。
それでは細かくチェックしていきます。
ahamoのスペック
ahamoのスペックをチェックします。まあイメージ通りだとは思いますけど、念のため。
・データ容量 20GB(超過後は1Mbps)
・国内通話 5分/回 無料(5分を超過すると22円/30秒)
・海外ローミング20GBまで無料(国内の20GBと合算)
・事務手数料0円(申込事務手数料、解約金、MNP転出手数料)
・最低契約期間なし
・5G対応
・テザリング無料
すごくシンプルですね。電話料金が発生する通話さえしなければ月々2,970円のみで20GB使えるというプランです。
他の格安SIMと比べてみる
私が使っていたり検討している格安SIMと比べてみようと思います。povo2.0やLINEMOのスマホプラントとも結構違いますよね。
povo2.0やLINEMOは20Bで2,700円程度。通話料無料はついてないので、これをつけると3,000円は超える計算となります。データのみであればpovoやLINEMOの方が安くなりますが、月に数回でも電話番号向けに音声通話をするのであればahamoの方がお得になります。
povoはau回線、LINEMOはSoftBank回線をキャリア品質でそのまま使えるので、回線が混むとか繋がらないエリアがあるとか、あまり心配する必要はなさそうなので、単純に金額だけで比較して良さそうです。
楽天モバイルはRakutenLinkという専用アプリを利用すれば国内通話は無料になり、20GBまでは2,178円となり、約800円安くなります。
ただ楽天モバイルはエリアが広がってきたとはいえ、地方ではまだまだ楽天回線が使えないところがあり、その場合はパートナー回線と言うことで5GBまでしか高品質の回線を利用できません。
楽天回線エリア内でも地下などはまだつながりも良くないので、その差を800円でどう考えるか、ですね。
20GB+無料通話を加味するとahamoは選択肢として十分ありですね。やっぱりdocomo品質ですから、docomoが繋がらないところは他のキャリアは繋がらないって言えますしね。
今まで低容量プランを使っていた私の場合
私は今まで3GBや5GBプランを中心に使ってきました。価格的には大体1,000円〜1,500円くらいですね。
音声通話はないので、電話をすると別途通話料は発生しますが、頻繁に電話するわけではないので、電話をしても大体200円とか300円程度です。
ただ、奥さんとの通話はパケットを使うので、お出かけをして電話するとパケット消費はしていました。これが意外とパケットなくなっちゃうんですよね。
ですので、5GBのままでいいのか20GB程度まで必要なのかで選ぶプランが変わります。
料金を倍にするとパケットは4倍使えてiPhone純正の電話アプリで通話可能な無料通話もついてくるというイメージですね。
まずはどのパケットサイズが必要かを考える必要があります。
さらにマイネオの20GBを利用すると2,178円になります。これは楽天モバイルと同じ価格です。ただ、マイネオの場合はMVNOということで、昼休み時間帯などモバイル回線をたくさんの人が一斉に使う時間帯は混んで遅くなってしまうという特徴があります。
あと、近々iPad miniを買う予定があるのですが、今のところセルラーモデルではなくWi-Fiモデルを買う予定です。
そうすると外出時にはテザリングをすることになりますから、ある程度パケットは欲しいなと思って、 20GBクラスの回線は利用しよう思っていたので、ahamoは試すのにいいプランかもしれません。
結論 ahamoはアリだが見直しは必要
20GBプランをとりあえず使ってみたい予定がある私はiPhone 13 miniを格安で手に入れるためなら一旦ahamoを契約しても問題はなさそうです。
ahamoは契約期間も解約料なども全てないので利用するリスクはありません。すぐMNPして転出するのも自由です。
ですから、まずahamoを使ってみて楽天モバイルに変えてもいいですし、マイネオの低容量プランに変えてもいいかもしれません。
でもドコモ品質の回線を使うとやめたくなくなるかもしれませんね。
iPhone13 mini購入と同時にahamoを試してみるのもアリかなあって思いました。