KDDIが2021年9月17日から開始した残価設定型のスマホ購入プランです。過去様々な形で残価設定型のスマホ購入プランです。
同時期の2021年9月24日にはドコモから「いつでもカエドキプログラム」という同じ残価設定型のスマホ購入プランが提供されていますから、歴史はまだ1年程度と少ないです。
つまり、現時点で残価免除の24ヶ月を迎えた人は誰もいないんですよね。それは当然ですよね、だってまだプログラムが提供されてから1年しか立ってないんですから。
ですからショップの店員さんも質問内容によっては「正確な答えが出せない」ということもありますから、注意が必要です。
でも罠なんてないので安心してください。
ただし、使い方によってはデメリットもあるので、良いところと悪いところをしっかりはあくして利用するようにしましょう!
auのスマホトクするプログラムの概要
auで購入したスマホを24回払いで購入し、23回目の支払いの際にスマホをauへ返却することで、残りの支払い、つまり残価を払わなくてよくなるプランです。
またもしスマホを返却しないでスマホトクするプログラムを解約しない場合は、残価をさらに24回で支払っていき、この間はいつでも返却可能で、返却すればそれ以降の支払いが不要となります。
基本的な考えは2年間くらいスマホをレンタルで利用する、ということです。
端末の返却はスマホ購入から12ヶ月以上経過した13ヶ月目から返却することは可能ですが、支払い自体は23回まで必要となりますから、早く返せば得するということではありません。
ドコモのカエドキプログラムは早期返却特典がありますから、その点の違いには注意しましょう。
罠とかデメリットとかあるの?
auのスマホトクするプログラムは罠とかデメリットはないので安心して利用できます。au回線を利用しているのであれば、端末購入で利用してもいいですね。月々の支払いが抑えられますので。
注意するポイントは端末やスマホごとに残価の設定が異なるということです。
例えば先日発売されたiPhone14の128GB(一番安いモデル)ですが価格は140,640円で販売されています。
*ちなみいSIMフリー版は119,800円ですから、2万円以上高いんですね・・・
そして残価は68,880円となっていますから、支払いが必要な金額は71,760円です。つまり・・・単純に半額負担というわけではなく、半額以上支払いの必要がある、ということになります。
この場合は3000円程度の差になってますね。
これからわかるのはiPhone14の場合、2年で返却すると大体販売価格の半額くらいで利用可能、ということになります。
まずこの71,760円を23回払いします。これが必ず発生します。月々にすると3,120円です。
3,120円x23ヶ月=71,760円
という計算です。
24回目の支払い前に返却すると残価の68,880円は支払い免除となります。また、返却しなければ68,880を一括で支払うか、さらに24回払いで支払います。
一括で支払った場合はiPhone14を購入したことになるので、返却に必要はありません。
残価をさらに分割で支払う場合、返却したタイミングでそれ以降の支払いは無くなりますし、最後まで支払えばiPhoneを購入したことになるので返却の必要はありません。
ちなみにiPhone14Proの128GBの場合は175,860円で残価設定は86,160円となっており、支払いが必要な金額は89,700円です。こちらは3500円ほどの差ですね。
au PAYカードで支払うと5%のpontaポイントがもらえる!
auユーザならauPAYカードを持っている人、多いですよね。結構pontaポイントの還元があってお得ですから。
そして、このスマホトクするプログラムの毎月の支払いをau PAYカードで支払いを設定すると「スマホトクするボーナス’という特典が受けられ、支払い金額の5%がpontaポイントで還元されます。
povo2.0への切り替えはあり?
もちろんありです。このスマホトクするプログラムはau回線の契約が無くてもスマホを購入できますし、返却時もスマホを購入せずに返却するだけでOKなので、どの回線を契約していても利用可能です。
また、iPhone13シリーズからキャリア販売されるiPhoneはSIMフリーモデルとなっているので、auで購入した端末を他社のSIMを利用して利用することが可能です。
審査はあるが条件はこれまでと同じ
申込み時は審査がありますが、これはガラケー時代から分割購入するときにある審査と同じで、分割払いする際に過去に「事故」があるかどうかを審査し、問題なければ普通に購入可能です。
たとえば過去に端末の未払いがあるとか、遅延を繰り返しているとか、審査条件は未公表ですが、一般的にクレジットカードを作ったりするような審査よりはゆるいようです。
また、プログラム中は毎月1円の23円実質負担などのキャンペーンの場合は、キャリアをすぐやめたかどうかの審査もあります。いわゆるキャリアのブラックリストと呼ばれるものですが。こちらは端末購入の審査に加えて、過去にauを短期間で解約したかどうかも審査されます。これは格安で端末だけを取得するのを防ぐためと言われています。
実際にブラックリストが存在するわけではないですが、キャリア回線契約の期間はちゃんとデータベースとして保持しているようです。この期間の解除はだいたい半年と言われていますから、解約後半年経過していれば次の契約に問題ないようです。
またキャリアを3か月~半年継続すると審査には引っかからないと言われていますから、半年~1年を目安にキャリアを入れ替えていれば、スマホ格安販売の審査には引っかからないという話でした。
*2022年1月にショップキャンペーンのスタッフさんに聞いた話
かえトクプログラムとの違い
これまで残価設定型のプランは名前を変えて色々ありましたが、最初はキャリアにすっごく都合が良いように作られていましたが、現在ではちょっとずつキツイ縛りが緩和されてきています。
auも今回のスマホトクするプログラムの前の「かえトクプログラム」は残価免除の条件がauの端末へ機種変することとなっていましたが、スマホトクするプログラムでは返却のみでOKとなっています。