フルサイズミラーレス α7 ファーストインプレッション

RX1Rでフルサイズの魅力にハマった私。ついにその勢いでα7のレンズキット買っちゃいました。

価格は10万円をちょっと切るくらいで、ヤフーショッピングのマップカメラでTポイント10倍の時に買いました。なので、実質9万円くらいでしょうか。

こうなるとますますE-M1は不要に。そろそろ手放し時期なのかなあ。まだ買って2ヶ月位だけど。

さて、ファーストインプレッションです。

まずボディが小さい。E-M1とα7と並べるとα7のほうが小さいんじゃないの?って思うくらいです。グリップが小さいからかもしれませんね。

RX1Rと比べるとボディサイズはほぼ同じように感じます。α7がEVFがある軍艦部だけが違う感じですね。重さはボディだけ400gちょいなので、レンズ込みで450g程度のRX1Rよりも重いです。
ただ、液晶はチルトがあるし、グリップもあるし、EVFもあるからまあそんなものじゃないでしょうか。キットレンズもすっごく軽いので重さで持ち歩きに躊躇することはなさそうです。

またEVFはキレイで、液晶もきれい。そのへんはさすがSONYという感じでしょうか。

またセンサーサイズはもう全然違いますよね。面積比で4倍違いますから。そりゃあこれだけ違うと撮影画像も変わりますわな。

画素数はRX1Rと同じです。同じセンサーなのかな。ただしローパスフィルターありです。

ただ、レンズがデカイ。まあOLYMPUSのM.Zuiko12-40mm Proと同じくらいか一回り大きい感じでしょうか。

ボディは小さくてもレンズがこう大きくては携帯性はRX1Rに軍配は上がります。

ボディもレンズも防塵防滴に配慮されているとのことで、突然の小雨程度なら大丈夫そうです。(中古だからわかりませんけどね)

早速試し撮影に行ってきましたが、あいにくの雨だったので、近場で。でも防塵防滴に「配慮」しているようなので雨でも気にせずGO!多分水滴くらいならダイジョブ!ダイジョブ!

さて、実際に撮影するとf3.5とかでも結構ボケますね。(掲載写真は60mmのF5です。F5でもボケますね。)

ワイド端は28mmのf3.5、テレ端は70mmのf5.6です。フルサイズってやっぱりボケるんだなあと改めて実感です。

写りはすごくあっさりでRX1Rのこってりとは全然違います。これはレンズの違いなんでしょうかね。あと天気が悪いせいもあるかもしれません。AWBでJPG撮って出しです。

いろんなブログを見ていてもα7用のツアイスブランドのレンズはこってりのようなので、いつか試したいですね。

まずシャッター音がデカイ。でもカメラっていう機械で撮影しているって感じがします。シャッタースピードは1/8000までいけますから、RX1Rよりも開放で撮りやすそうですね。

フルサイズはブレやすいって見たことありますけど、確かにそうかも。今までOLYMPUSの手ぶれ補正に助けられてきたので。

だからRX1Rではサクッと取るよりもちゃんと構えて撮るようになりました。なので適当に撮るとすぐぶれますけど、ちゃんと構えて撮るとα7でもぶれません。

手ぶれ補正付きにα7IIが出ていますが、これなら手ぶれ補正なくても大丈夫かな。レンズ側には一応ついているみたいですが、効果があるのか無いのかは特に実感できないですね。

実際に撮影した画像は正直「う~ん」と思うような感じ。たぶんRX1Rで目が肥えてるからだと思います。

赤はキレイに出てるのかな?とは思うのですが。でもキットレンズのSEL2870でこの辺まで寄れます。最短撮影距離はワイド端で30cm、テレ端で45cmなので、まあまあ寄れますよね。最大撮影倍率は0.19倍です。

これならわざわざα7で撮る必要ってズームが必要なときくらいですかね?あと防塵防滴が嬉しくらいかな。

バッテリーの持ちはこんなものでしょうか。今までミラーレスしか使ってなかったので、特別悪いとも思いません。ただ中古のバッテリーなので新品ならもっと持つのかな?って思ったリもします。

ピントは瞳AFがありますが、AF-Sのみで子供が止まってくれていればピントが合いますからこれは使えそです。

AF性能は個人的には充分かなって思います。昔から中央一点でエリアを小さめにして、フォーカスロックしてから構図を整える撮影法なので、ピント位置を画面上でずらしたいとか欲求もありません。

RX1Rと同様にスマートズームや超解像ズームもあるので、キットレンズは70mmがテレ端になりますが、もっとデジタルの力でもっと伸ばすこともできます。まあ実用を考えた場合せいぜい100mmくらいまでですかね。

今回α7を買ったのはマイクロフォーサーズからソニーへ移行しようという考えからです。つまり、そのうちE-M1を手放すだろうなあという思いながらのα7導入です。

今のところα7が使えそうなのでE-M1を手放しても問題なさそうです。

ただ、ソニーってレンズが高いですよね。マイクロフォーサーズのときは30,000円のレンズを買うのもかなり躊躇して勢いで買ってましたけど、フルサイズ用のレンズは中古でも30,000円ならキットレンズの28-70mmしか買えません。

今のところ買えそうな単焦点は28mmf2のレンズですね中古でも4万円弱はしますから。でもRX1Rでf2のボケ具合を目にしていますから、f2のレンズほしいですねぇ。

この28mmf2とツアイスブランドの35mmf2.8がソニーのフルサイズ用レンズの中でも小さいレンズなので、持ち運びには困らなさそうです。

ちなみにSONYの一眼シリーズにはフルサイズのα7シリーズとAPS-Cのα6000シリーズがあるんですね。

で、どちらもマウントが同じなので、それぞれレンズの使い回しができるらしいです。α6000ってボディもそんなに高い!ってほどでもなく、連射機能がめちゃめちゃいいらしいので子供撮影には良さそうです。

ソニーへ移行するというのもこのα7シリーズとα6000シリーズの併用が良いかな会って思ったからなのです。

ということでα6000もゲットする日も近いかもしれません・・・。