アレクサとスイッチボットミニハブを連携してスマート家電を実現!

家電をスマホから操作できるようにする、つまりスマート家電化するアイテム、スイッチボット(SwitchBot)とアレクサを連携して、家電を音声でコントロールすることができます。

今回エコーショー5(EchoShow5)を購入してできることないかなあって思ってたらたまたまスイッチボットと連携できることがわかったので、実際に試してみました!

AlexaとSwitch Botを連携してスマート家電を声で操作

我が家ではSwitchBotをリビングのテレビ、蛍光灯、エアコンを操作できるようにしています。 ただし、SwitchBotは音声コントロールをする機能はありません。

正確にいうと、私が買った安いスイッチボットハブは音声コントロール機能もなければWiFiに接続する機能もありません。

これが、アレクサと連携することで、WiFi経由でスイッチボットもコントロールできるし、クラウド経由でもコントロールすることができます。

Switch botを音声コントロールで可能

スイッチボットはスマホのアプリをリモコンがわりにできるアイテムです。スイッチボット本体がリモコンのように赤外線をテレビやエアコンへ向けて信号を発信して、リモコンをソフトウェアで制御する感じです。

iPhoneで利用するアプリでは製品に付属しているリモコンほど細かい操作はできないのですが、基本的な操作はできるようなソフトウェアになっています。

その機能をiPhoneのアプリではなく、アレクサの音声でコントロールすることができます。

ただ、音声となるとSwitchBotアプリよりもできることがさらに少なくなっていきます。

細かい操作は付属のリモコン、電源のON/OFF、テレビのチャンネル変更や音量変更くらいは音声で可能という感じです。

それでもテレビを音声でコントロールできるのはすごく便利でいいですね。

Siriではできないことがアレクサならできる

SwitchBotはSiriでは直接音声コントロールすることができません。ショートカットを作成し、それをSiriから呼び出すことはできますが、その場合、電源ONのショートカット、電源OFFのショートカットなどをそれぞれ作成して用意しておく必要があります。

これではかなり効率が悪いし、あまりスマートではありません。テレビのチャンネルひとつづつショートカットを作るのも現実的ではないですよね。

アレクサは最初からSwitchBotと連携できるようになっているので、その点がSiriとは違うところ。

Apple製品の場合はAppleほHomeKitに対応している必要があります。対応していればBluetoothをサクッと接続するだけでSiriで簡単に音声コントロールできるようになり、HomeKitアプリで操作可能なものはSiri経由の音声でもコントロールすることができます。

そうなるとAppleがSwitchBotを利用できるようになるではなく、SwitchBot側がHomeKit対応してくるしかないという感じですね。これはそのうちなるのでしょうか?
(なっても、すでに販売済みの製品はファームウェアアップデートなどでも対応してくれないでしょうけどね)

テレビを操作する

うちのテレビは東芝製のレグザです。SwitchBotあぷりでは純正リモコンでそうさできることのほとんどが利用可能です。

主な機能としては電源のON/OFF、チャンネルの変更、音量の変更、地デジ・BSの切り替え、YouTubeやAmazonプライムビデオなどの起動、録画の視聴、そんなところでしょうか。

これがアレクサの音声コントロールだとできるのは電源のON/OFFとチャンネルの変更、音量の変更だけです。

まず地デジとBSの切り替えはできません。またアプリの起動もできないし、録画の視聴もできません。SwitchBotできることのほとんどができないんですね。

ただ、「いっちゃんつけて」というようにあいまいな音声でもアレクサが理解してSwitchBotへ命令を送ってくれます。

なので、テレビのチャンネル変更くらいは子供の適当な発音でもたいていは対応してくれるので便利です。

エアコンは実質操作できない

うちのエアコンは三菱製の霧ヶ峰です。これがSwitchBotには対応しておらず、できることは電源のON/OFFのみです。温度の変更もできそうですが、そもそも冷房か暖房かわからず起動しますし、本体にも現在暖房なのか冷房なのかの識別できるディスプレイもシグナルもないので、SwitchBotで電源をONにしてどうなっているのかも判断できません。

ということで、SwitchBotアプリで操作できないエアコンをアレクサで操作できるわけもなく・・・。

エアコンは付属のリモコンを利用する以外方法はありません。

まとめ スマート家電風につかえる

アレクサとスイッチボットの連携はスイッチボットでできることよりも少ない機能となることがわかりました。

音声でなんでもしたい!細かい機能を制御したい!という場合はアレクサとスイッチボットの連携には向きません。

できることを探して便利に使う、という考えで利用することができれば、それなりに有効活用できると思います。

「細かい制御をしたい!」ということであればアレクサと直接連携できるスマート家電を利用したほうがいいかもしれませんが、それまだ手元にはないので、機会があれば試してみたいと思います。