電車好きの子供を連れて岡崎のみやこめっせで開催されているわくわく電車王国へ行ってきました!
プラレール博とか電車のジオラマで触れるよくあるNゲージのようなもの(HOゲージとGゲージ)をあわせて小さくした感じなのと遊具があるイベントです。
お供は先日手に入れたものの、全然外で撮影デビューする機会がなかったX-Pro2とXF23mmF1.4です。イベントではズームのほうが楽ちんですが、単焦点の1本勝負です。
わくわく電車王国2019
8月9日〜8月18日にみやこめっせ1階で開催されている電車(のおもちゃ)関係のイベントです。
入場料
大人:600円(中学生以上)
子供:400円(3歳〜小学6年生)
3歳未満:無料
時間
10:00〜16:30
チケット
入場料の他に有料のアクティビティがあります。まずは500円で100円分が5枚つづりのお楽しみ券というチケットを買って、あそびます。
有料のアクティビティは次の通り。
・のり物体験コーナー
・鉄道模型の運転体験
・ふわふわエア遊具
・ワークショップ(アイロンビーズ作り)
・縁日コーナー(射的、わなげ、スーパーボールすくい、コイン落とし)
ちなみにこのチケットはフードコートでも使えますので、たとえば100円分1枚余った場合はミスドでドーナツ1個買えたりできます。
駐車場
みやこめっせには地下駐車場があります。163台止められますが、このあたりは平安神宮や京都市動物園があるので、観光客も多く、意外とすぐいっぱいになったりします。
料金は最初の1時間が500円で、以降30分ごとに200円です。平日は上限1,500円になります。
区役所等チラシが配布されていて、チラシを持参すると電車の消しゴムのおもちゃが1つもらえます。対象は子供料金の子だけです。大人と無料の子はもらえません。
鉄道おもちゃ運動会
入ってすぐに「令和」と書かれた巨大なプラレールのレールビルがお出迎え。
その後ろにはこれまた巨大なプラレールのレールがジオラマのように設置されており、そこで遊べるようになっています。ただし、用意されているのはレールのみ。
実はここは自分のプラレールの車両を持ってきて、走らせることができるようになっています。しかも車両の貸し出しはないため、それを知らずに手ぶらできたり、電池がなく自走できないプラレールの車両だとちょっと子供が可愛そうな事になってしまいます。
もちろん、他にもアクティビティがありますが、ほとんどお金が必要なものなので、長く遊ぶならこのプラレールのレールになりますから、ぜひ自走できるプラレールを持っていきましょう。
また、途中で電池がなくなると可愛そうなので、交換用の電池、電池交換作業にドライバーが必要ならドライバーも持っていくようにしてくださいね。
ここにほとんどの子供が群がっていて、自由に遊ぶところなので、自分のプラレールがどれかわからなくなることもありますから、名前シールを貼って置くようにしましょう。現地にもシールに名前を書いて貼れるようにはなっています。
それから、いろんな子供がいて秩序を守る子、我が我がの子、などいますから、ちょっとは親がフォローする必要があるかもしれません。これはお子さんの性格によるかもしれませんね。
普段こんなに長いレールで遊ぶことってありませんから、うちの子はすごく楽しそうでした。
鉄道模型の運転体験
GゲージとHOゲージがそれぞれ200円で運転体験できます。車両は詳しくないのでわかりませんが、HOゲージのE5をうちの上の子が運転体験しました。Gゲージはちょっと大きいですね。HOゲージがちょうどいいかも。
HOゲージは3周の運転体験で、いくつか種類があるのですが、空いた車両を運転することになるためどの車両を運転するかは選べないようです。
ただ、うちの子は将来Nゲージがほしいと言っています。このなんとかゲージって詳しくないのですが、模型の大きさの企画でどれも電動でコントローラーを使って運転できるようですね。大きさ的には、Gゲージ>HOゲージ>Nゲージって感じらしいです。
縁日コーナー
子供用のお祭りにあるような簡単な射的、わなげ、スーパーボールすくい、コイン落としのゲームができます。1回200円でうちの上の子はスーパーボールすくいが好きなのでやってました。どこ行ってもスーパーボールすくいやるんだよなあ、笑
ちなみに電車はなーんにも関係ありません・・・。
その他
ふわふわエア遊具、キッズコーナー、のりもの体験がありましたが、うちはどれもやりませんでした。
ふわふわエア遊具は1回200円で完全入れ替え制。風船の中でぴょんぴょん跳ねて遊んだり、風船のお城の中で遊んだり、という感じ。別に電車は関係ないですね。
キッズコーナーはプラレールで遊べるコーナーで無料です。こちらも完全入れ替え制で結構並んでましたね。
のりもの体験は親子で乗れる5インチゲージの電車の乗れます。1回300円です。ウチの下の子はすっごく大好きです。でも今回は自分のプラレールを走らせるのに夢中でまったく見向きもしませんでした、笑
フードコート
フードコートには長机と椅子が用意されていて、ざっと100人位は座れる感じでしょうか。この電車王国は屋内で、子供は遊びたいから、疲れているグループが席を専有し続けるということはなくて、回転が良いので、ちょっと待てば席はすぐ空きます。基本的に子連れ家族ばかりなので、お互い譲り合いもありますからね。
うちはちょうどお昼すぎにフードコートに行って、あらかた買われてしまったあとで選択肢が全然ありませんでした。で、食べ終わったあとにいろいろ売り切れていたものが追加されて店頭に並んでいたので、あらら・・・って感じでした。お昼すぎに食べ物が残ってなければちょっと待つというのもありだと思います。
今年出店されていたのは次の通り。
K-House
ホットドック屋さん。1つ500円〜くらいの価格でちょっと高め。
ミスタードーナツ
Dポップが500円、その他ドーナツは特別価格で100円で販売されていたので、ちょっとお得感があります。チョコファッションやチュロス等、種類は限られていますが、つど補充されてました。
たこ焼き 達屋(いたるや)
たこ焼き6個で500円、8個で600円です。たこ焼きがなくなると10分〜20分待たされるので、うちは買おうと思ったけど買えませんでした。
カフェレストラン 浮舟
みやこめっせに入っているレストランです。うどんが500円くらいで、ちょっと高いかなあって思いました。
まんぷくおにぎり 米都(まいと)
京都でまあゆうめいなおにぎり屋さん。バクダンおにぎり(鮭、こんぶ、梅)が230円くらいだったかな。九州三昧(とり天、明太子、高菜)が270円くらいで、あとは焼きそばが200円、唐揚げ3個が300円でした。うちの子は焼きそば食べたいと言っていたけど、売り切れでした。その後大量に増えてましたけど・・・。
膳洛
フライド・ポテト300円を買いました。ソフトドリンクとか、軽食系でした。
物販
電車関係のおもちゃが販売されているのと、スピードくじ1回500円がありました。まあ、鉄道博物館で販売されているような感じのものが並んでいたので、ここで買う必要はないかな、という感じ。あとプラレールもありましたが、アマゾンで買ったほうが断然安いですからねぇ、売れてないと思います。
ただ、おじいちゃんおばあちゃんといった場合はその場で買ってもらうという感じで、少しは売れていたのかもしれませんが。
わくわく電車王国の感想
うちは小学2年生と幼稚園の年中の男兄弟の4人で行ったのですが、小学生の上の子にはちょっと退屈な感じかもしれません。やっぱりプラレールも今どきは幼稚園までかもしれませんね。
ちょっと自分のプラレールでレールのジオラマを走らせましたがけど、他の子に触られたりするのがイヤなようで、早々に辞めていろいろ眺めたりしていました。
幼稚園の下の子は自分のプラレールが長いレールを走るのがすっごく楽しいようで、ずーっとやってました。やめようと言っても「もっとやりたい!」って。まあ気の済むまでさせてあげましたけどね。
フードコートがあるのでお昼をまたいでも食べるのには困りませんし、室内で空調もしっかりしているので、暑いこともなく快適でした。一応ペットボトルや水筒などの飲み物は持参して、ご飯はフードコートで調達するのがいいかもしれません。
もちろん食べ物持ち込みでも大丈夫です。
家族4人で行くと入場料で合計2,000円。駐車料金でだいたい1500円。アクティビティのお楽しみ券を1組買うと500円。お昼ご飯で1,000〜2,000円です。
これだけで合計5,000円〜6,000円になりますから、意外と出費となりますので、かかる費用については事前に考えておいたほうがいいと思います。
うちは「これならラウンドワンで3時間遊んだほうが安いじゃん」なんて言ったりしていました・・・。
(ラウンドワンって幼稚園の子がいると大人2人までは幼稚園児と同じ料金になるので、すっごくお得)
プラレールが好きな子が行くならプラレール博よりも自分のプラレールで長いレールを走らせることができるのでおすすめかも、って思います。