COLOR-SKOPAR 35mm F2.5  PII レビュー

X-Pro2でマニュアル撮影がしたい!

お盆休みはマップカメラのセールでしたね。みなさんはなにかゲットしましたか?ワタシはLeica M8.2を買ってしまう直前まで行きました。

ただ、それを買うにはお金がありませんから、必然的に今持っている機材を下取りに出して購入資金とするしかありません。

そのためにはLeica X Typ113、X-Pro2、XF 23mm F1.4、XF 56mm F1.2をすべて売ればレンズを5万円前後に抑えることでM8.2を買うことができる!と思ったのですが、そこまで無理して12年、13年前のデジカメを買う必要があるかどうか・・・。確かにMは魅力ですが、持ちづづけるのはM-Eで懲りたはず・・・。と思って、さらいM8.2はAPS-Hで、フルフレームではありません。

それならうちにはX-Pro2があるじゃないか。まだ買ってほとんど持ち出していないX-Pro2を使いこなすためにもここはX-Pro2だ!でも小さいレンズでマニュアルフォーカスの撮影もしたい!

そんな思いから安くて写りが良さそうなMマウントレンズを買ってみようかな・・・。でもX-Pro2を買うときにVoigtlander NOKTON 40mm F1.4は売っちゃったしなあ・・・。

安くて小さいレンズにVoigtlanderのCOLOR-SKOPAR 35mmがあるじゃないか!ということで、中古でいつものようにマップカメラで買いました。

カラースコパーって安いねっ!

フォクトレンダーのカラースコパー35mmです。中古で3万円弱。ポイント5倍中だったので、約1,400ポイントもらえたので、ポイントでレンズフィルターを買いました。

ちなみに手放したNOKTON 40mm F1.4もほとんど同じ値段で中古で売られています。もし、初めてフォクトレンダーのMマウントレンズを買おうかなあ、という人がいたらNOKTONのほうがおすすめです。やっぱりF1.4の大口径レンズでボケを楽しむこともできますし、暗所での撮影も明るいほうがシャッタースピードを抑えることができますからね。しかも写りもいい!

でも40mmという焦点距離はM型だとブライトフレームは出ないので28mm、35mm、50mmと王道の焦点距離でブライトフレームは除きたくなると思います。そこをどう考えるか、ですね。

とまあ40mmの話はさておき、カラースコパー35mmです。F2.5なので若干暗め。でも本当に小さいです。NOKTON F1.4と比べると前玉の大きさは全然違います。

でも見た目はカラースコパーのほうが好きかなあ。レンジファインダーカメラに本当に似合います。

マウントアダプター K&F Concept KF-LMX

X-Pro2にライカのMマウントレンズをつけるにはマウントアダプターが必要です。なんと、富士フィルムは先代のX-Pro1を出したときにユーザがライカのMマウントレンズで撮影を楽しめるようにと意識をして、純正でライカMマウントレンズ用のアダプタを出しています。

ただ、新品は2万円程度。中古でも12,000円以上はしますから、結構なお値段がします。また、今回どこまで本気でX-Pro2でMマウントレンズを使うかはわからないので、安めのマウントアダプターでいいや、でも実績があるやつがいいなあ、ということで調べた結果、K&F Conceptのマウントアダプターとなりました。

ちなみにどこで買ってもだいたい2,500円くらいです。純正と比べるとかなり安い。

まずレンズにマウントアダプターを付けてみます。まあ、なんとなく付ける位置を確認してつけると結構スムーズな適度な抵抗でカチっと付きます。しっかり付くとアダプターのツマミがレンズをロックしてくれて、ツマミを押すとレンズを回してアダプターからはずすことができます。

また、アダプターをX-Pro2に付けてみます。これも適度な抵抗でスムーズにカチっと付きます。すばらしい!レンズがガタつくこともなく、そして無理にアダプターを付けている感じがぜんぜん無いのでこれはいいですね。

ただ、マウントアダプターのぶんだけ、レンズがちょっと長くなっちゃうので、本来M型ライカに付けるともっとレンズが小さくなるんだなあって思います。

X-Pro2のマニュアルフォーカス

正直マニュアルフォーカスしづらいです・・・。EVFの解像度がいまいちだから??なのかわかりませんが、SONYのEVFと比べるとまあまあ劣る感じがします。

もともとマニュアルフォーカスも視野に入れている機種だし、富士フィルム自体がそういう写真を撮る体験を大切にしているメーカーなのですが、その点ちょっと残念。

とはいえ、いずれにせよ機械に体を合わせていくしかないので、慣れるようにしていきます。慣れればサクッと撮れるようになるでしょうね。基本的には腕が足りないということで。

ちなみにX-Pro2ですから、撮影スタイルはOVFを多用したいところなので、これからはOVF+ERFで練習していきたいですね。

ERFでピント合わせって意外とやりやすいんですよ。時間はかかりますけど。

それからピント合わせにはピーキングがいいか、デジタルスプリットがいいか迷いますけど、ピーキングがいいですね。デジタルスプリットってあんまりずれないからピントが合わないんですよ。使い方間違ってるのかな?

ただ、マニュアルフォーカスはやっぱりLeicaの二重像をあわせる方法がすごくやりやすくていいです。それのほうが早いですからね。

やっぱりM欲しいっ!

COLOR-SKOPAR 35mm のレビュー

さて、カラースコパーの感想ですが、まあ軽いです。絞りもフォーカスも軽くて使いやすいかな。移自体は今の所目を引くところはなかったです。まあ開放でF2.5ですからね。さらにAPS-Cのセンサーなのでフルサイズ的にはだいたいF3.5くらいからF4くらいのボケ具合になりますかね。

あとF2.5って結構室内が厳しいかもって思いました。意外と暗いんだなあって。なので屋外専用のレンズとなりそうです。

F値がそんなに小さくないのでピント合わせもそんなにシビアにならないと思ったのですが、まだまだX-Pro2でにマニュアルフォーカスに慣れていないので、なかなかピントが合いませんでした。

フィルムシミュレーションはクラシッククロームを使いましたが、やっぱりマニュアルレンズにクラシッククロームってなんとなくイメージが合いますよね。しばらくこれで使ってみようと思います。

移動中に急いで撮るとピントがちゃんと合わなかった・・・。これがAFだと結構レンズとかカメラのせいにしてなんか微妙な気分になりますが、MFだと自分でフォーカシングしてるのでピンぼけも許せちゃいます。これくらいなスローライフカメラでやっていきたいって思わせてくれます。

ちなみにMマウントレンズなので、最短撮影距離は0.7mです。RX1Rを写してみましたがこれくらいの距離が離れてしまいます。テーブルフォトはつらいですね。