ゆるいねっと

Apple製品を中心とした生活改善情報

著者:decoy00

MagSafeで磁気カードを再発行しちゃったので、あらためて磁気とiPhoneについて振り返ろう

MagSafeやMOFTはカードとの相性が悪い 先日、とある作業のためキャッシュカードを持ち歩く必要があり持ち歩いてました。 普段財布を持ち歩かないので、カードを裸で持ち歩いてたのですが、そのカードをいざ使おうと思うと、 […]

次期iPad Proのウワサまとめ

そろそろiPad Proの発表がある? 2024年3月4日に新型のM3モデルMacBook Airが発表されたのも束の間、さらに2024年3月に新型iPad Proが発表されると予想されています。これまで比較的短いスパン […]

AirTagを設定して共有してみた!

AirTagが到着!さっそく設定と共有をしたよ 先日、AirTagを導入して、この春子どもが入学する中学がスマホを持ち込み禁止のルールのため位置情報を取得できないため、AirTagを持たせてみようと思ってます、みたいな記 […]

M3搭載MacBook Airが発売

イベントもなくひっそりとM3モデルのMBAが2024年3月8日に発売されることが発表されましたね。 13インチの最安モデルが164,800円です。 現行モデルのM2チップ搭載MacBook Airは2022年7月に発売さ […]

au KYF39をpovo2.0で使ってみた!

中古で3,000円のau KYF39を子供用にセットアップ 先日記事にした通り、子供が私立中学へ進学するにあたり、進学先のルールにより、スマホの持ち込みは禁止、携帯電話を校内にどうしても持ち込みをしたい場合は、二つ折り携 […]

ガラケー購入を検討!候補はKYF39

中学にはガラケーかキッズケータイのみ持ち込み可能 現在子供にはiPhoneSE3を持たせているのですが、子供が進学する中学はスマホの持ち込み禁止で、持ち込みが発覚すると厳罰とのこと。 そして、基本的に携帯電話は持ち込みが […]

iPhoneのモバイルICOCAにデメリットはある?

ウチの奥さんがようやくモバイルICOCAデビュー   ウチの奥さんは普段電車に乗らないので、電車に乗る際は切符購入で乗車してました。長男にはカードのICOCAを持たせているのですが、奥さんと次男が電車に乗る際は […]

モバイルICOCAへ完全移行しPiTaPaを解約

電車、バス、買い物、全部ICOCAで Apple PayのモバイルICOCAがリリースされてからお金を使うことはほぼICOCAで決済するようになりました。 まず、iPhoneかApple Watchがあればほぼロック解除 […]

楽天モバイルの30GBプランを1年間無料で使う方法

楽天モバイルの音声+30GB/月を1年間無料で使う 楽天モバイルで月間30GBが1年間無料で利用できるというニュースが飛び込んできました。その方法は、株主優待です。 楽天の株主優待とは、楽天グループのサービスをより多くの […]

マイネオへの変更を検討

SIMのプランを見直すシーズン到来 4月からの新生活のシーズンが迫ってきましたね。この時期よくあるのが、スマホの買い替えやSIMのプラン見直しです。 欧米では10月からが新年度の始まりのため、新型iPhoneの発売もそれ […]

Apple Vision Proの評判をチェックしてみた

Apple Vision Proとは Apple Vision Proとは、Appleが開発した初の空間コンピュータです。空間コンピュータとは、デジタルコンテンツを現実の世界とシームレスに融合させることができるデバイスの […]